育児・双子育児

【不安】双子育児の不安や悩みがラクになった方法【解決】

2021年10月14日

双子育児の不安心配を解決

妊娠して出産の準備をしている時や出産後の方はこの先どうしていくのか心配・不安という気持ちになると思います。

特に双子の様な多胎の場合は、何をどうしたらいいか訳が分からなくなります。

うちの様に「双子ですよ」と聞いてパニックになる事もあると思います。

この不安は感じても不思議ではないので大丈夫です。みんな感じてると思います。

ここでは私が双子育児に対して安心できた方法をご紹介します。その中でおススメの方法も併せてご紹介しています。

最後まで読んで頂き、ぜひ一度実践してみて下さい。

次の様な方におススメ

  • 双子を妊娠中で不安・心配がある
  • 双子育児が始まって、とにかく不安
  • 双子育児をしていて不安があるけど共有できない
  • 双子育児の情報はあるけど身近でどういうことが出来るか分からない

ブログをご覧頂きありがとうございます!

ゆさ(@twins_touchan)と申します。

一卵性の双子娘の父ちゃんをやらせて頂いてます。

この記事を読んで双子育児に対する不安・心配が少しでも減ったり、減るきっかけに繋がることを願っています!

目次

不安になっている理由を知る

自分が双子育児に携わっていくことは突然決まります。

産婦人科の先生「あー・・・双子ですね(笑顔)」

ゆさ夫妻「・・・はぇ?(頭の中が真っ白)」

当然ですが急に双子妊娠を告げられるので不安になって当然です。

まずはどういう部分で不安になっているかを理解・整理することが大切と思います。

不安・心配の感じ方はそれぞれ違います。

うちが感じた不安は次の通りでした。

1.育児の不安

初めてのお子さんでしたら、そもそもの育児に対する不安があると思います。

うちは初めての子供が双子でした。

  • どのように育児をしていけばいいのか
  • 何を準備いく必要があるのか
  • 自分のやろうとしていることは間違っていないか

色々考えを巡らせても何が正解か分からないという状態でした。

2.「双子(多胎)」という世界

「双子」を授かるのは確率としては非常に低いです。

そのため実生活で目にする機会は少ないですし、未知の世界です。

双子はテレビ画面の向こう側の世界と思ってました。

そんな中で双子と伝えられて「まさか自分が・・・」と思ったのは忘れません。

  • 同時に二人の世話をすることができるのか?
  • 双子育児用に何を準備すればよいのか分からない
  • 1人の育児と違う特別なことをしないといけないのか
  • 無事に生むことが出来るのか(出産前の場合)

未知の世界すぎて不安でした。

3.とりあえず不安

「双子です」と言われると衝撃が走ります。

それと同時に(もしくは落ち着いたころに)理由は分からないけど、とにかく不安になる部分があると思います。

でも、その気持ちは間違ってないと思います。

うちも同じでした。

落ち着くことが出来ずに何か分からないけど不安な状態になっていました。

何に対して心配・不安になっているか知って(だいたいで良いと思います)アクションすると解消しやすいです。

不安を減らす方法

不安を減らす4つの方法とそれぞれのメリット・デメリットを説明します。

ツイッターやインスタグラムなどのSNS

移動中や家でも調べることが出来るので、いつでもアクション出来る方法になります。

メリット

  • 苦労していること、困っていることのリアルな内容を知れる
  • 自分と同じ心境の方を見つけると自分だけじゃないという安心感を得ることができる
  • 同じ境遇の方同士が交流することでコミュニティが生まれる場合もある

デメリット

  • リアルタイムに情報が更新されるので欲しい情報を探すのに苦労する
  • ある時期の事象についての発信なので部分的な情報になる場合がある
  • 文字数制限があるので欲しい情報が十分に得られない場合もある
  • インターネットの情報である点は一応注意が必要。
    まずは参考程度に捉えた方が良いです。

ブログ

ブログも先ほどの SNSと同じでアクションしやすい方法です。

メリット

  • 問題や気になるに対する解決方法が説明付きで書かれている
  • ひとつブログを見つければほかの投稿から別の気になっていたことも併せて解決できる場合がある
  • 今、抱いている悩みや不安が自分だけじゃないという安心感が得れる

デメリット

  • 長期間更新がない時は情報が古い場合がある
  • こちらもインターネットの情報である点は一応注意が必要。
    まずは参考程度に捉えた方が良いです。

双子を出産した友人や親族に相談

身近に双子育児の経験者がおられるなら、その方に相談するのが良いです。

ジェスチャーや会話の抑揚を使えるので自分の思っていることや相手が伝えたいことを詳しく知ったりイメージしやすくなります。

メリット

  • 比較的気軽に相談することが出来る
  • 身近に相談できる人がいるという安心感が得れる
  • 自分の抱えている不安や悩みは経験済みなので的確なアドバイスをもらうことが出来る
  • 知っている人から直接話を聞けるので信憑性がある
  • 深刻な悩みか、実は重く受け止めなくていい悩みなのかが話し方から理解することができる

デメリット

  • 身近に双子の出産を経験した方がいない場合が多い

私の場合は年齢の近い同僚が偶然にも双子出産経験者だったので、出産までの不安や悩みを相談することが出来ました。

妻が双子を妊娠して不安と心配に私が押しつぶされそうになっていることを同僚に相談したことをきっかけに双子出産経験者を紹介してくれたので本当に感謝しています。

社内の人に相談する時は絶対に口の堅い人にしてください。
双子妊娠の話が部署内に広まり非常にめんどくさいことになります。

相談される立場に

我が家に無事に双子が誕生して育児に励んでいますが、最近私の同級生から双子を妊娠したとのことで相談を受けました。

「とりあえず、双子を妊娠したんだけど!」とのことだったので、とりあえず不安という状況だった様です。

不安・心配の内容は家庭によって違いますが、やはり何かしら抱えているものなんだなと感じました。

まずは今できるアドバイスをして、全力サポート中です。

身近に相談できる人がいると安心出来るんだなと実感しました。

双子(多胎)交流会

双子交流会というものがあり、子供達が産まれるまで知りませんでした。

こちらは地方自治体大きい病院で双子(多胎)を産んだ家族(子供と親)、もしくは妊娠中の方が参加しています。

私はお世話になった病院が月に1度、週末に開催していたのでそちらに積極的に参加しました。

地方自治体が主催している方は平日に開催しているのが多い印象です。こちらは妻が参加していました。

参加していた子供の年齢は産まれたばかりの子から、半年だったり1歳や2歳と近い年齢でした。

双子を妊娠中の妊婦さんも参加されてました。

参加家族は1~4家族くらいで、参加者がうちだけで看護師さんと雑談だけして帰った時もありました(笑)

私が参加した病院主催では看護師さんが同席してくださり、地方自治体主催では保健師さんが同席してくれました。

普通に生活していると出会うことのない双子育児をされている方々と交流できる貴重な機会を提供してくれています。

メリット

  • 月齢が近い家族が参加するので親近感がある
  • 同じことで悩まれている方、直近で経験済みの方の生の話を共有できる
  • 看護師さん、保健師さんに相談してアドバイスをもらうことができる
  • 看護師さん、保健師さんも子供を見てくれているので常に気を張る必要がない。精神的にリラックスできる
  • 地域固有の情報を共有することができる(穴場の遊び場、保育園の入園状況、他の双子会の状況など)

デメリット

  • 平日開催の場合もある

地方自治体主催の会では次のことをしました。

  • みんなで話をする
  • 絵本を読んでくれるのを聞く
  • ダンス
  • 身長、体重測定

開催場所によって内容が変わると思うので参考として受け止めて下さい。

現在は開催していない場所もあるので事前に確認をお願いします。
全く開催していないということではなさそうです。

おススメの方法

直接話を聞くことが出来る次の2つがおススメです。

おススメ

  • 双子を出産した友人や親族に相談
  • 双子(多胎)交流会

こう考えるのは次の理由があるためです!

  • 実際に経験をしてきた方から良い話も悪い話も含めて聞けて気持ちの準備ができる
  • 直接話をしてコミュニケーションを取ると意思疎通しやすい
    ・理解が深まる
    ・想像していた程不安に思わなくて大丈夫なのが分かる など
  • 頼れる人が近くにいるという安心感が出る

おススメの中で特におススメ

特におススメは双子(多胎)交流会への参加です。

参加者みんなが悩んでこられた方で苦労を知っています。

そのため助け合いの精神がすごいです。

うちも親身になって助けて頂きましたし、出来るアドバイスはドンドンしました。

特におススメな理由

  • 子供の年齢が近いので新鮮な情報を共有できる
  • 自分が抱えている不安や悩みについて、どう考えて・どう対応したかをアドバイスしてもらえた
  • 看護師・保健師が同席しているので専門的なアドバイス・サポートを受けれる
    (対応方法、考え方、相談窓口の案内など)
  • 専門家・多胎育児の経験者ばかりなので、自分の子供を敏感に監視する必要がない。精神的にリラックスできる。
  • 近い地域の方が参加するので、赤ちゃん同伴で入れるお店、他の双子会の情報、保育園の入園情報などを知れる。
    うちもたくさんアドバイスして頂きました。

さいごに

双子育児の不安や悩みをラクに出来た方法を紹介しました。

ラクになった方法

  • ツイッターやインスタグラムなどのSNS
  • ブログ
  • 双子を出産した友人や親族に相談
  • 双子(多胎)交流会:特におススメ!

インターネットに素敵な情報がたくさんありますが、個人的には実際に話をして相談するのをおススメします。

身内や友人に双子育児を経験した人がいればよいですが、いない場合は双子交流会に足を運んでみて欲しいです。

子供の年齢が近い方と会って相談、アドバイス、雑談、情報交換をするので気分転換になります。

専門家も同席するので安心できてリラックスも出来ます。

もし、馴染めるか不安で参加するのに抵抗があるのでしたら、一度でいいので試しに行ってみて下さい。

強制参加ではないので合わなかったら途中で帰ったり、別の開催場所に行ってみたり、参加しない等が出来ます。

個人的におススメしてはいますが、無理していく必要は無いので大丈夫です!

でも、一度は行ってみて欲しいです。

色々試してみてアドバイスをもらったり、アドバイスすることを通して不安や悩みを解決して、一緒に双子の育児を楽しみましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • この記事を書いた人

ゆさ

一卵性の双子娘をもつアラフォー父ちゃん。
「双子育児の経験で学んだこと」「資産形成」について発信しています
楽しく双子育児!
楽しく資産形成!

-育児・双子育児