家事

日立のドラム式洗濯機BD-SX110で乾燥すると下水臭…我が家の解決方法

2021年8月11日

ブログをご覧いただきありがとうございます!

我が家では双子育児の負担を減らすために、日立のドラム式洗濯機(BD-SX110)を購入しました。

ドラム式洗濯機購入については過去の投稿をご覧ください。

家事の負担を減らすのがメインの目的でしたが、レビューでよく見るタオルのフワフワ仕上がりがどんな感じなのかも楽しみでした。

いざ設置が完了して使ってみると タオル仕上がりフワフワ+下水臭 でした(涙)

新品特有の症状かと考えて何度か使って様子を見ましたが改善には至りませんでした。

私は一度気になるとずっと気にしてしまう性格というのもあって無視することが出来ませんでした。

無視できなかった1番の理由は、子供達に下水臭のする服を着せたくないというのがあり、解決に乗り出しました。

目次

下水臭の存在は知っていた

ドラム式洗濯機を購入する前にどの機種にするか検討していた時に色々なサイトで「乾燥すると洗濯物から下水臭がする」という書き込みを目にしました。

書き込み内容に関して気になりましたが、家電量販店のメーカ販売員に質問しても問題ないとの回答でした。
(今思うと、問題あります!とは絶対回答してくれないですね・・・)

気になる点がある時点でこの機種を購入対象から外せばよかったのですが、他メーカの機種も含めて検討した結果、日立のBD-SX110が我が家の要望を満足している機種でした。

下水臭に関してはインターネット上の情報ということを考慮して次の様に考えました。

ネット情報の捉え方

  • 下水臭に関する書き込みは確かに多くて目立つ。
    ⇒洗濯機の販売数から見ると、発生件数はごく少数の話なのではないか。
  • 多く売れているから、良いレビュー・厳しいレビューが多い。
    ⇒良いレビューよりも、良くないことが起こった時の方が書き込む機会が多いのではないか?
  • 下水臭が普通に起こるのであれば製品としてNGなのでメーカとして販売しないはず。
    ⇒もし臭いが発生しても、何かしら解決方法があるはず

「自分がこの問題に直面することは無いでしょ!大丈夫!」と思っていた部分も正直ありました。

しかし、実際に使うと乾燥後の洗濯物から下水臭が発生しました…

下水臭解決のアクション

悩みに悩んで購入したドラム式洗濯機でしたが洗濯物から下水臭が発生してしまいました。

かなり考えて購入したこと・高額な買い物だったこともあり、悲しい気持ちと家族に迷惑をかけてしまったという気持ちでいっぱいでした。

しかし、このまま何もせずに洗濯機が壊れるまでこの臭いと一緒に過ごすわけにもいかないので、解決に向けて色々試してみることにしました。

1.新品特有の臭い?数回洗濯を試みる

新品の製品を購入した時、馴染んでなくて新品特有の臭いがします。

今回新品で購入したのでまだ馴染んでないだけで、何度か洗濯機を動かすことで臭いが落ち着くのでは?と考えました。

そこで次のことを試しました。

  • 洗濯物を入れずに3回運転
  • 洗濯物を入れて洗濯から乾燥まで運転

結果

  • 下水臭あり
  • 臭いの強さに変化なし

効果なしという結果となりました。

「馴染んでいない」が原因ではありませんでした。

2.槽洗浄

新品ではありますが、原因として考えれることを1つずつ行って絞り込むために実施しました。

行ったことは次の通りです。

  • 槽洗浄用の洗剤を投入して、取扱説明書に沿って槽洗浄を実施(1度だけ)
  • 洗濯物を入れて洗濯から乾燥まで運転

結果

  • 下水臭あり
  • 臭いの強さに変化なし

今回も効果なしという結果でした。

3.乾燥完了から洗濯物を取り出すまでの時間を短縮

次に考えたのは「乾燥運転が終わった後、乾燥した洗濯物を長時間洗濯機の中に入れておくから洗濯物に下水臭が付いてしまう」でした。
排水溝から上がってきた臭いが時間をかけて洗濯物に付くのでは?という考えです。

次の事を行いました。

  • 洗濯から乾燥運転まで行い、乾燥運転が終わると即座に洗濯物を取り出す
    (乾燥運転は時間を要するので時間の調整が出来る休日に実施)

結果

  • 下水臭あり
  • 臭いの強さに変化なし

こちらも効果なしという結果でした。

全く改善しない状況が続いており、このあたりから少し焦りが出て来ました。

4.香り付きの柔軟剤の投入

根本的な解決は難しいと考え、これまでとは少し違うアプローチとることにしました。

下水臭の発生ではなく、打ち消せす方法もあると考えて香り付き柔軟剤を入れてみることにしました。

行ったことは次の通りです。

  • 柔軟剤を入れて、洗濯から乾燥まで運転

結果

  • 下水臭あり
  • ただ基本的に柔軟剤の香りで、よく臭いをかぐと下水臭のようなものを感じるレベル

初めて効果ありの結果が出ました!

香り付きの柔軟剤を入れることでなんとか下水臭を消すことが出来ましたのでこれにてミッション完了・・・

ではありません!!

良い結果を得ることは出来ましたが根本的な原因の解決になっていませんので、どうしても解決できなかった時の対応方法の1つとして扱うことにしました。

まずは洗濯から乾燥まで下水臭なしで運転できる方法が見つかったので、柔軟剤を入れて普通に洗濯機を使い始めることにしました。

5.乾燥運転の除湿方式の変更

日立のドラム式洗濯機の乾燥方式は「空冷除湿方式」と「水冷除湿方式」の2つがあります。

それぞれの特徴は次の通りです。

空冷除湿方式

乾燥運転の時に出た湿気を含んだ空気を排水ホースから排出して運転する方式。

運転中に排水トラップの水を飛ばして湿気を含んだ空気を排出、運転が終わった後に排水溝の臭いの逆流を防止するために排水トラップに水を溜める。

水冷除湿方式

乾燥運転の時に水を使って湿気を含んだ空気を冷やして除湿する方式。

空冷運転の時と違い、排水ホースからの排出が無いので排水トラップの水が飛ばさない。

水を使って冷やすので、空冷除湿方式と比べると水道代が増える。

デフォルトの設定は空冷除湿方式で、これまでの解決に向けたアクションもデフォルトの空冷除湿方式で行っていました。

しかし今回は排水トラップの水を飛ばさない水冷除湿方式に変更して運転してみることにしました。

除湿に水を使うので水道代が上がるというデメリットがありますが、まずは試してみることにしました。

行ったことは次の通りです。

  • 除湿方式を水冷除湿方式に設定変更
  • 洗濯物を入れて洗濯から乾燥まで運転
    (柔軟剤は入れない)

結果

  • 下水臭あり
  • ただ、かなり臭いが抑えられていた

こちらも効果ありでした!

水冷除湿方式+香り付き柔軟剤 の効果ありの組み合わせで、下水臭を気にせずに普通に洗濯が出来そうなことが分かりました。

でもやはり、根本的な原因の解決が出来てないことが悔しく、もう少し対策を考えることにしました。

6.洗濯機の排水溝の清掃

解決しようとしている下水臭は縦型洗濯機からドラム式洗濯機に入れ替えてから発生したので「洗濯機に問題がある」と考えて色々と試していました。

一方で下水臭が自宅で発生していることも気になっていて「実は臭いが強烈過ぎて排水溝から洗濯機のところまで上がってきているのでは?」という考えもありました。
(縦型洗濯機とドラム式洗濯機の構造の違いによる臭いの差はあるのか?も考えようとしましたが、さすがに内容が難しくなりそうでしたので保留しました)

そこで、手がかかると思ってずっと敬遠してきた排水溝の清掃をすることにしました。

清掃の手順は次の通りで、スタートは次の写真の状態です。

1.排水ホースが繋がっている部分の蓋を外す。

2.排水溝に排水管用の洗剤(我が家はパイプユニッシュを使用)を流し込む。
使用する洗剤の取扱説明書に従って作業してください。
排水トラップが取れなかったので少し多めに入れました。

3.洗剤を流した後の放置の前に、排水溝に適当にカバーをして臭いが上がってこないようにする。

4.放置している間に排水ホース側の届く範囲を清掃する。
普段清掃しない洗濯機周囲もついでに清掃する(ここは自由です)

5.放置時間が終わったら、取り外した時の逆の手順で元に戻していく。

6.排水口に洗剤が残っているので洗濯物無しで運転して、排水溝の洗剤を洗い流す。(我が家はすすぎ運転を2回しました)

以上で終わりです!

言葉では難しく感じますが、実際にやってみると難しくない作業なので大丈夫です!

さて排水口の掃除がゴールではありません。

実際に運転しての確認が必要です。確認のために次の事を行いました。

  • 除湿方式を空冷除湿方式に設定変更(デフォルトに戻しました)
  • 洗濯物を入れて洗濯から乾燥まで運転
    (柔軟剤は入れない)

結果

  • 下水臭なし

効果あり!下水臭が完全に消えました!

ダメ元での排水溝の清掃でしたが、見事に臭いが無くなっていて驚きました。

正直なところ、下水臭と今後付き合っていかないといけない、家族に迷惑をかけてしまったとずっと思っていたので、時間はかかりましたが問題を解決することが出来て良かったという安堵の気持ちが強かったです。

さいごに

インターネットのレビューで見かける日立のドラム式洗濯機で洗濯物から下水臭がする状況が我が家でも発生しました。

しかし、問題がある製品をメーカは販売しないはず!と考えて解決に向けて色々と試しました。

試したこと

  • 新品特有の臭い疑惑
  • 槽洗浄
  • 乾燥運転終了後にすぐ洗濯物を取り出す
  • 香り付き柔軟剤の投入
  • 除湿方式の変更
  • 排水溝の清掃

我が家の場合は排水溝の清掃をすることで下水臭の問題を解決することに成功しました!

この記事を投稿している段階で排水溝の清掃を行ってから約1年経過していますが、下水臭の再発は起こっていません!

インターネットを見ていると下水臭の解決には色々な方法があって、設置環境による影響が大きいようです。

繰り返しになりますが、我が家の場合は排水溝の清掃で解決しました。

洗濯機自体に問題があるという書き込みを稀に見ますが、うちのように排水溝に問題がある場合もあります。

下水臭の問題と直面している方は、うちの行ったことを参考にして頂いて構いませんので色々と試してみてください。

きっと解決するはずです!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • この記事を書いた人

ゆさ

一卵性の双子娘をもつアラフォー父ちゃん。
「双子育児の経験で学んだこと」「資産形成」について発信しています
楽しく双子育児!
楽しく資産形成!

-家事